top of page


OECDと東南アジア ― 戦略的優先地域として ~OECD and Southeast Asia – A Region of Strategic Priority~を開催しました
2025年6月20日(金)、名古屋大学G30プログラムとの共催として、OECD(経済協力開発機構)東京事務所の上田所長より、OECDによる東南アジア地域への関与拡大についてご講演いただきました。本セミナーでは、同地域を戦略的優先地域と位置付ける同機構の取り組みが紹介され、特...
Eiko Aihara
6月27日読了時間: 2分


「信頼で世界をつなぐ:日本の国際協力のこれまでとこれから」“Leading the world with trust: the Past and Future of Japan’s International Cooperation”
5月14日JICA理事をお迎えした主催セミナーのレポートです
Eiko Aihara
5月20日読了時間: 2分


アジア言語セミナーを開催しました
アジア諸国との共生を目指す「メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業アジア・環太平洋未来創造分野」では、所属するフェロー・リサーチャーやRESEARDENTの研究や活動の幅を広げることを目的に、2024年10月よりアジア言語セミナーを開催しました。...
Eiko Aihara
4月18日読了時間: 1分


エコロギーセミナー「コオロギから始まる新たな食の循環」を開催しました
2025年3月12日、メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業アジア・環太平洋未来創造分野主催セミナーを開催しました。講師には、株式会社エコロギーのCOO池田健介様をお迎えしました。 セミナーでは、池田様が大学の1年後輩である現CEOと共に、どのようにコオロギ食事業を立...
Eiko Aihara
3月19日読了時間: 2分
第6回活動報告会を開催しました We held the activity report meeting(2025.1.23)
2025年最初の活動報告会を1月23日に開催しました。 アジア・環太平洋未来創造分野のD3継続フェロー2名、D2継続フェロー6名、計8名がプレゼンテーションを行いました。 それぞれの活動の紹介のほか、メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業の支援を受けて活動してきたこと...
Eiko Aihara
1月30日読了時間: 1分


住友商事セミナー「未来をつくる 水素ビジネスの事業開発とオープンイノベーション」を開催しました
12月18日「未来をつくる水素ビジネスの事業開発とオープンイノベーション」と題して、住友商事セミナーを開催しました。
Eiko Aihara
2024年12月27日読了時間: 2分


豊田通商セミナーを開催しました We held the 5th seminar (2024.8.7)
名古屋大学文系総合館カンファレンスホールにて、第5回主催セミナーを開催しました。 今回は、豊田通商株式会社より安達真央様を講師にお招きし、縫製工場で働く女性の健康に関連する生産性の問題を、フェミニズム+テクノロジー=フェムテック を活用したサービスを使い改善する取り組みにつ...
Eiko Aihara
2024年8月20日読了時間: 2分
第5回活動報告会を開催しました We held the activity report meeting(2024.7.12)
2024年度から制度が刷新され、フェローシッププログラムからメイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業になって初めての活動報告会を7月12日に開催。 アジア・環太平洋未来創造分野のフェロー計8人が発表しました。 それぞれの活動の紹介のほか、フェローシップの支援を受けて活動...
Eiko Aihara
2024年8月8日読了時間: 1分

bottom of page